院長ブログ
2024.12.21
しく当院にデジタルで説明出来る器械(iPad)を導入しました。虫歯の進行や治療方法、歯周病のリスク...
2024.11.25
口腔内スキャナーとは、カメラで撮影した口腔内の状態を立体画像としてモニターに移すことの出来る機...
2024.10.25
昨日、昭和大学上條記館で行われた歯科病院クリニカルセミナーに参加してきました。
2024.10.08
皆さんは咀嚼能力という言葉を聞いたことがありますか?食べ物を噛みくだくことを「咀嚼(そしゃく)...
2024.09.11
舌圧とは舌の力のことです。舌の機能が衰えてくると食事中によくむせる、飲み込みにくいなどというこ...
2024.08.27
医療ホワイトニング(オフィスホワイトニング)と 非医療ホワイトニング(セルフホワイトニング)の違い...
2024.07.27
齲蝕診断レーザーとはレーザー光を照射することで起こる蛍光反射を測定し、隠れた虫歯を検出し数値化...
2024.07.03
銀歯や入れ歯など技工物を入れたことがある方はご存じの方もいると思います。入れ歯や被せ物の?み合わ...
2024.06.05
この写真のゴム製のシートをラバーダムといいます。歯の神経や根の治療を行う際にこのラバーダムをつ...
2024.05.13
心電図モニターをTVやネットなどで1度は目にしたことがある方も多いと思います。患者さんの心電図、血...