食生活から虫歯のリスクを改善する

虫歯予防における大きな因子のひとつが「食事」です。

虫歯のリスクを改善するポイントとしては「砂糖の量」「飲食回数」「時間」「何を食べるか」の4つです。


◇間食の回数を減らしましょう!

間食の回数を減らすと自然と砂糖の摂取量が減らせます。

どうしても減らせない時はキシリトールなどの代用糖を使ったノンシュガーのお菓子にしましょう。


◇規則正しい食生活をしましょう!

ダラダラ食いは避け、食べる食べないのオン・オフをしっかり切り替えることが大切です。


◇間食の種類

おやつはキャラメルよりチョコレートを選ぶなどお口の中から早くなくなるものは選ぶのが大切です。

スナック菓子のような甘くはないけれどお口の中に残りやすい物には特に注意が必要!

飲み物もスポーツドリンクや野菜ジュース、缶コーヒーなど意外に糖分が含まれているので要注意です。


「虫歯になりにくい=食べたいもの飲みたいものを我慢する」ではストレスも溜まり、続けていくにはなかなか難しいかと思います。食べる物の種類や時間帯などを考え、おやつ(間食)と上手に付き合いながら歯の健康を守りましょう。